____________【登山記録】_____________
日にち:2025.1.2~1.3
日の出:7:00
日の入り:16:45
気温:-11~-14℃(山頂)
風速:14~19m/s(山頂)
天気:曇り、雪 全行程快調な眺望はほぼ無かった
DAY 1 | DAY 2 |
コースタイム:7.44h 歩行距離:17.0km 上り累積標高:2333m 下り累積標高:360m | コースタイム:4.50h 歩行距離:17.1km 上り累積標高:321m 下り累積標高:2295m |
4:50 有明山神社登山者用駐車場出発 8:35 中房温泉到着~燕岳登山口から登山開始 11:14 合戦小屋到着 12:28 燕山荘へ到着 | 7:22 燕山荘出発 8:00 合戦小屋到着 9:20 燕岳登山口到着 12:12 有明山神社登山者用駐車場到着 |
<雑記>
・自分の挑戦でもあったため、視界は悪くても行きたかった。
・全行程眺望はなかったため、山頂は踏まなかった。
・燕山荘が神すぎる。餅つきや書初めも楽しめて、とても良い正月を過ごせる。
・オーナー、赤沼社長の話がとても良い。
<率直なアドバイス>
・冬季の登山経験が必要(厳冬期装備がしっかりしていないと登れない)
・前半のロードが長いので、中房温泉へ1泊することが推奨されている。
・合戦小屋からは最後まで急登が続くため、体力がないときついと思う。
・技術はそこまで高く必要ないが、体力と森林限界を越えた稜線での風と寒さに耐えれる能力が必要。
<温泉>(登山後には温泉へ)

・山のたこ平 日帰り入浴
・泉質分類:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉) pH:8.7
・浴槽温度: 42.0℃(源泉70.9℃)
・料金:大人600円
・広くてゆったり。シャワーあり、シャンプー等あり。サウナなし、水風呂なし、飲泉なし。コインロッカーなし、ドライヤー(中)。くつろげる所あり。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。